「チーズが高くなった!」
「ティラミス作りたいのにチーズないよ」
「家でカンタンにチーズ作れんかなぁ」
なんて思うことありませんか。
作れますよ、家で!しかもカンタンに、美味しいやつが!!
この記事はこんな人におすすめ
- 家でチーズを作ってみたい人
- 出来たチーズでティラミスを作ってみたい人
- ダイエット中でも美味しいチーズが食べたい人
この記事を書いている私は、52歳で-14キロのダイエットに成功した、元保育園調理師です。

チーズできるの、明日になっちゃうけどいいかな
ダイエットに!手作りカッテージチーズ
材料(出来上がりは85~90gくらい)
- 牛乳 500ml
- お酢 大さじ2
- 塩 ひとつまみ
作り方
1.鍋に牛乳を入れ、中火にかける。
2.鍋肌に牛乳の泡がフツフツとしてきたら、火を止めお酢を入れてそのまま2~3分放置。




3.スプーンでゆっくりかき混ぜて分離させる。
4.ザルと受けボウルを用意して、ザルにキッチンペーパーを2枚ずつ重ねて対角に計4枚敷く。
5.キッチンペーパーからはみ出ないように、3を漉してしばらく放置。


6.粗熱がとれたら、キッチンペーパーを少し絞って冷蔵庫で一晩寝かせる。ボウルに残った汁はヨーグルトで出てくる汁、ホエイです。栄養があるので飲みたいところですが、はっきり言って不味い。よく「スープに使ってください」と言ってる人がいますが、私は苦手です。どなたか美味しい飲み方発見した人は教えてください。


7.翌日、冷蔵庫から取り出してボウルに移し替え、スプーンの裏側で練ってなめらかにする。


8.お好みで塩をひとつまみ入れ、また混ぜるように練ってできあがり。
緩めに絞れば軽いソフトなチーズに、固めに絞ればグッと濃くなります。何度か作ってみてお好みで調整してください。
ピザやトーストにのせて焼くのも悪くはないけど、火を通すならアヒージョが美味しいです。
火を通さずに、サラダのトッピングやサンドイッチなどにするとよりフレッシュさを感じられますよ。
もちろん、おいしいスイーツもできるので、チャレンジしてみてね!





おすすめはダイエットティラミス!絶対作ってみて♪



レシピはこっち↓からどうぞ


こちらの記事では、ダイエットに効果有り!という食べ物を紹介しています。

